- TOP >
- 不動産会社のコラム >
- 売却一括査定の落とし穴
売却一括査定の落とし穴

売却のご相談はお気軽に
彩の国不動産センター、営業担当の茂手木です。
さて、最近良く目にする「売却一括査定依頼」、ご利用された方も多いかと思います。
BUT!
査定が終わり、依頼先も決まり、満足いく売却が出来た方はいらっしゃいますか?
一部に、いらっしゃると思いますが、その物件は一括査定しなくても売れます。
もしかしたら、もっと好条件で売れたかもしれません。
タイトルにも書きましたが、何故一括査定サイトが良くないのか?
それは、査定額=売却額ではないからです。
思ったより高額で査定額が出て喜んではいませんか。
いざ、売りに出したら全然売れないのに、問い合わせはある、案内までは行きますという報告を受けていませんか?
これは実は実際は案内も問い合わせも無い場合がほとんどです。
依頼を受けた会社はもともと適正価格よりも上乗せして「媒介契約」を取ることに専念します。
専任媒介で取ってしまえば、他の会社は所有者とは接する事が出来ません。
つまり専任媒介を取った会社のやり放題になってしまうのです。
専任媒介の場合、業者間情報サイト「レインズ」という物に物件を載せる義務が有ります。
しかし「状態」の部分を商談中や申込にする事で他社は紹介出来ない状態にします
業界でいう「かこみ」という状態です。
所有者は物件は売れず、媒介業者から良い話ばかり報告されますが、実際は話は全く進んでいません。
そしてころあいを見て「値下げしないと厳しい」と値下げを要求します。
これを何度か繰り返し、結局、査定額よりもかなり低い金額で売りだす事になります。
でも販売業者は「成果報酬」、仲介手数料を売主に請求するので多少金額が下がったところでもらえる額はそう変わりません。
売りやすい価格まで下げさせたタイミングでやっと販売活動を始めます。
業者間情報も販売可能の状態に変更します。
そうする事によって他人の所有物を自分の思うように売却してしまうのです。
似たような話で、よくポストに「売り求む!この物件をお探しの方がいます!」とか、具体的にご家族構成や購入希望条件を細かく書いた大手不動産会社の売却物件募集の
チラシを見たことがありませんか?
あれも全てウソだらけです。「お客さんがいるから、あなたの物件は当社に売らせて下さい!」という主張でしかありません。
当社には過去に一括サイトで依頼を受けたお客様からご相談が良く来ます。
内容は皆さん一緒で販売会社の対応が良くない、とか話はあるのに全然売れないといった相談をお受けします。
理由は簡単「売っていないし、販売価格が市場と合っていないから」です。
不動産業界団体も「かこみ」を禁止し、正常な取引を推奨しています。
が、まだまだいまだにこの手を使う業者が後をたちません。
当社は世界最大の不動産ネットワーク「センチュリー」の加盟店です。
お客様の利益を最優先に考えています。無理な高額査定は出しません。
もし、売却にお困りの方は一度、当社スタッフへ相談してみて下さい。
もやもや解決させて頂きます。
最終更新日: 2021/03/13
センチュリー21彩の国不動産センター

住所 | 埼玉県川越市脇田町105 アトレ1F |
---|---|
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
店舗HP | https://www.sainokuni-fudousan.co.jp/ |