不動産取引で仲介手数料の割引は出来るのか?
仲介手数料ってなに?
不動産の取引をしたことが無い方には馴染みのないフレーズですよね。
簡単にいうと仲介手数料とは『不動産の取引が成立した際に不動産会社に支払う手数料』です。
購入、売却、賃貸などに関わらず物件やお部屋が決まった際には支払います。
仲介手数料はあくまで成功報酬となっているため、部屋探し、住まい探しを依頼しただけでは掛かりません。
では実際にどのくらいの手数料がかかるのでしょうか。
仲介手数料は購入・売却と賃貸によって違う
仲介手数料は購入・売却と賃貸で同じ手数料なのでしょうか。
ここではそれぞれの手数料を見ていきます。
「購入・売却」
取引価格が200万円以下 取引価格の5%+消費税
取引価格が201万円以上400万円以下 取引価格の4%+2万円+消費税
取引価格が401万円以上 取引価格の3%+6万円+消費税
(売主の場合、取引価格が400万円以下の場合の仲介手数料の上限金額が一律18万円以内)
例)取引価格が3,000万円の物件
(3,000万円×3%+60,000円)+96,000円=1,056,000円
「賃貸」
賃料の1カ月分+消費税が上限
例)賃料50,000円の物件
50,000円+5,000円=55,000円
※上記金額は上限金額です。
取扱う物件の金額・賃料が高ければその分手数料も増えますのでその点を十分に考えておかなければなりません。
不動産取引の中でもわりと高い費用が仲介手数料なのです。
今までのお話しは仲介手数料の上限となります。それでは仲介手数料に割引はないのでしょうか。
仲介手数料に割引はある?その方法とは
実際には仲介手数料は不動産会社によって割引が出来る場合があります。
しかし、””どこの会社が割引に対応してくれるのか””ということが分かりません。
不動産取引の最後に ””割引出来ますか?”” と聞くのも勇気がいるものです。
また、割引をしてもらったが対応が悪くなってしまったということでは元も子もなくなってしまいます。
『いえぴた』では仲介手数料を割引してくれる不動産会社が登録しており、事前に分かるので安心してご相談が出来ます。
いえぴたでご自身に合った不動産会社を探してみてはいかがでしょうか。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
【記事編集者 いえぴた編集部】
お部屋探しや住まい探しのリクエスト、不動産のご相談一括サイト「いえぴた」が運営しております。
賃貸や不動産の購入に関連した情報やご相談やお悩みについてご紹介致します。
不動産の買取りを専門を専門とした関連サイト「不動産買取ナビ」も運営。
最終更新日: 2021/01/11
いえぴた・不動産買取ナビ事務局【該当の会社がない場合】

住所 | 神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-19-19 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
店舗HP | https://iepuro.amebaownd.com/ |